monkukui のページ

競技プログラミングや北海道のおいしいご飯について書きます

AtCoder 青になったのでブログをはじめました

こんにちは。北海道大学 HCPC 所属の monkukui です。

先日 AtCoder で青になることができました。

レートはご覧の通り緩やかに伸びており、地道に頑張ってる感がありますね。

f:id:monkukui:20190205151800p:plain

AtCoder レート


青になるまでに習得したアルゴリズム

具体的に青になった現時点で習得している(自称)アルゴリズムを、習得順で箇条書きします

 

-------灰-------

- if for 文が書けるようになった

- 配列や関数が書けるようになった

-------茶-------

- エラトステネスの篩

- DFS BFS

- STL (std::sort や std::set などを知った)

- Dijkstra 法 Warshall–Floyd 法

- UnionFind 法

- 尺取り法

-------緑-------

- 貪欲法

- 累積和

- imos

- 二分探索

- 繰り返し二乗法

- ナップサックDP

- bit DP

- 区間 DP

- Prim 法 Kruskal 法  

- 最大流

------水------

- 素数列挙

- 素因数分解

- 逆元 mod

- combination を高速に求める

- 三分探索

- 桁 DP

- インライン DP

- 木 DP

- ゲーム DP

- 行列累乗

- 期待値 DP

- 確率 DP

- 幾何アルゴリズム

- 最小費用流

- トポロジカルソート

- 強連結成分分解

- 遅延評価無し平方分割

- 遅延評価有り平方分割

- 半分全列挙

 

 

まとめ

眺めていると結構やったなぁ

黄色になるためには何かこう、圧倒的成長をしないといけない

当面の目標は平方分割で殴れる問題の幅を増やすことと、 DP の練度をあげることです。

幾何埋めも再開したいね

 

[追記]

上記に列挙したアルゴリズムは、青になるために必要なわけではないです!あくまで、青になった時点で知っているアルゴリズムですのであしからず...